SSブログ

Hyper-V 2.0 のネットワーク設定 [Virtual Server]

…いまさらな気もしますが、Windows Server 2008R2 の Hyper-V 2.0 です。
Hyper-V.jpg
何が 1.0 と異なるかというと、仮想ネットワークの設定で、ペアレントOSと仮想環境群のOSとで共有可能になりました。
それ用の設定が増えてます。
外部LAN.jpg
チャイルドパーティションではこれをネットワークに割り当てて使用します。普通に使えます。
仮想サーバ.jpg
ペアレントOSの方はどうなっているのかというと、以下の様になってます。
もともと、未使用のアダプタ「ローカルエリア接続」1つと「ローカルエリア接続2」,「ローカルエリア接続3」でチーミングした「Team0」がありました。
仮想ネットワーク設定で仮想ネットワークを作ると新しいネットワークアダプタ「ローカルエリア接続6」が追加されます。
ペアレントネットワーク.jpg
仮想ネットワークは「Team0」を共有する様に設定したので、
外部LAN.jpg
ペアレントOSから「Team0」のプロパティを見ると、TCP/IPが構成から外れ、仮想ネットワークスイッチプロトコルが有効化されています。
外部LAN3.jpg
その代わり、「Team0」に設定されていた内容は仮想ネットワーク設定で作成された「ローカルエリア接続6」にTCP/IPの設定が引き継がれます。
外部LAN1.jpg
外部LAN2.jpg
これでペアレントOSには設定前と同様アクセス出来ます。
チャイルドパーティションもこの仮想ネットワークを通して外へ又は外からアクセス出来ます。

Hyper-V 1.0 の時はチーミングの仮想アダプタに対しては Hyper-Vの仮想ネットワークがそのそのままでは利用できませんでした、また、ブリッジとHyper-Vの内部ネットワークの場合では BROADCOM の BACS を使用したチーミングも使用できない制限がありましたが、Hyper-V 2.0 の仮想ネットワーク設定では BACS のチーミング仮想アダプタでも機能する様です。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。