SSブログ

HighPoint Rocket622A [PC makemake]

この前のHDDのベンチマークで、これからはSATA 6Gbps が必要になると感じたので新しいボードを導入する事にしました。
E-350搭載マザーボードのPCI-Express x16 のスロット(結線はx4)に x1 を挿してます。
取り付け.jpg
HighPointのRocket622A です。
箱です。
SATA 6Gbps に対応していますが、PCI-Express x1 の Gen 2 は 5Gbps なのでそれ以上は出ません。
そこがちょっと問題。SATA 6Gbps × 2 をフルに使うには不向きです。
箱.jpg
箱の中身です。
ボード本体と説明書,ドライバCD,ロープロファイル用のブラケットが入ってます。
PCI-Express X1 のボードなので箱の1/4程度の面積しかありません。
中身.jpg
ボード本体です。
Rocket622A.jpg
ベンチ目的なので、内蔵ポートではなく、外付けのeSATAポートのついた製品にしています。
eSATA.jpg
チップはMarvell 88SE9128 を使っています。
チップ.jpg
ドライバCDは付いてましたが、Vista,7,Server2008,2008R2ではOS標準のドライバを使います。
CDにはXP,Server2003用のドライバしか入ってません。メーカーダウンロードサイトも同様でした。
ドライバー.jpg

一応、動く事を確認するためにベンチをしてみました。
使用HDDはこのあいだ取り外したSSDのADATA 8596 Turbo です。
SATA3Gbpsですが、たまたま手元にあったものなので容赦下さい。
ADATA S596.jpg
CrystalDiskMark2.2です。
以前のテストと比べるとリードは好調ですが、ライトは振るいませんでした。
すでに半分近くはOSの残骸で占めているのでこんなものかもしれません。
CD22.jpg
CrystalDiskMarl3.0です。
CD30.jpg

何かツールが付いてたりすると良かったのですが、あいにくとありません。
SATA6GbpsのeSATAボードは玄人志向からも出てましたが、あちらこそツールに期待出来なかったのでHighPointにしちのですが…結局、変わりません。

eSATAという事もあり、Plug & Play のデバイスの取り外しに対応しています。
取り出し.jpg


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 2

musselwhite

こんにちは。
この記事を拝見して、自宅外付けのHDDがeSATAに対応して居る事を思い出しました。
何だかよく解らなかったので、USB接続で使って居ます。

by musselwhite (2011-10-16 12:25) 

Socket774

Marvellの9128だと350~370MB/s程度しか出ないんですよね
by Socket774 (2011-10-16 22:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

結局ドメイン再構築Novell SUSE Linux En.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。