SSブログ

さっそく分解 [PC marcury]

買ったばかりのノートPC EPSON Endeavor NY2300S ですが、HDDとDVD-Driveを交換するため分解します。
パネル外し.jpg
分解するとメーカーサポートが受けられなくなりますので覚悟が必要です。
まずはパネルのネジを外します。
ネジは小さ目(No.1)のプラスで留められています。
本体裏.jpg
ネジはドライバーさえあれば難しくありませんが、パネルはツメで本体カバーに引っかかっていますので、これをマイナスドライバーで隙間にねじ込んで慎重にバキバキ外していきます。
留まっている場所がよく分からないのでヒヤヒヤものです。
はめ込み穴.jpg
この下にCPU Core i5 3230M が収まってます。
CPU.jpg
こちらはMini PCI Express の無線LAN です。
アンテナが繋がっているのが見てとれます。
無線LAN.jpg
こちらがハードディスクです。
これを取り外すと付属のリカバリツールでのリカバリは出来なくなります。
でも外す。
HDD.jpg
ハードディスクはゴムの詰め物で固定しているので、それを取り除き、
ゴムの詰め物.jpg
出来た隙間を詰める様にハードディスクをずらすと外れます。
引っ張って外す.jpg
続いてDVD Drive です。
このネジを外すと DVD Drive を引っ張り出す事が出来ます。
DVD-RWDrive.jpg
DVD Drive はこの留め具で留まってます。
DVD Drive 側のネジ穴は規格化されているのかな? 最近の市販のスリム型にはだいたいこのネジ穴がある様です。
留め具DVD-RWDrive.jpg
取り外した DVD-RW Drive です。
このベゼルも取り付け直す必要があります。
取り外したDVD-RWDrive.jpg
ベゼルの取り付けも統一化されている様で、留まっているツメを外して取り替える事が出来ます。
側面のここはツメをマイナスドライバーで押しこんで外します。
ベゼルの爪1.jpg
反対側はこのツメで留まってます。
隙間にマイナスドライバーをねじ込み外しました。壊れそうでした。
ベゼルの爪2.jpg

今回外すのは以上です。
そういえば、ファンの吸気部分がパネルで埋まっているのは大丈夫なのだろうか?
スリットから吸気してマザーボード下に風を通しているという事かな?
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 3

太陽

分解改造記事、大変参考になりました。

Celeron仕様のNY2300持っていて、SSD換装したいと思っていたところでした。メーカーはたしかHDD換装不可としていて、取り外すところがわからず困っていました。画像はわかりやすくていいと思います。

ところで、HDD換装するだけならパネルの8か所のツメは外さなくてもいいのですか?

by 太陽 (2014-06-06 11:14) 

aki-aoki

太陽さんコメントありがとうございます。
確かに、HDDを交換するだけならパネル全体を外す必要はなさそうです。

SSDにすると多少の振動で壊れる心配もないので、ノートPCには最適です。ディスクアクセスも高速になって良いです。
だからといって無茶な使い方をするとSSDの寿命が問題ですが…
by aki-aoki (2014-06-07 00:18) 

太陽

>確かに、HDDを交換するだけならパネル全体を外す必要はなさそうです。

回答ありがとうございます。
なるほど、そうですか。安心できました。裏ふた開けてじっくり確認しようと思います。

>SSDにすると多少の振動で壊れる心配もないので、ノートPCには最適です。ディスクアクセスも高速になって良いです。

HDDだと起動時間が遅いことより、振動による故障が一番気になります。
机の上に置いていて、ひじでひっかけたりするとあわてますね。
振動につよいSSDに交換できそうなのでよかったです。

by 太陽 (2014-06-07 10:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ノートPC購入組み立て ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。