SSブログ

地デジを映す [地デジ]

地デジキャプチャーボードを装着し、PlatReadyの更新も乗り越え、いざテレビを起動すると…

HDCPサポートが必要です
このコンテンツには、High-bandwith Digital Content
Protection(HDCP)対応のビデオカードが必要です。HDCP
準拠のディスプレイ、ビデオカード、およびビデオドライバーを使
用してください。それ以外の場合は、コンポーネントケーブルや
VGAケーブルなどのアナログ接続を使用してください。

HDCPはコピープロテクト規格の一種で高画質デジタル映像の経路を暗号化し、コピーされるのを防ぐものです。

ビデオカードはRadeon HD4670なのでHDCPにはもちろん対応済みですが、ディスプレイはデジタルのDVI入力ですが、購入は2006年11月であり、ちょっと古い。
LG FLATRON L1952.jpg
どうみてもこのディスプレイが問題の様です。

続きを読む


地デジキャプチャー ResetDRM [地デジ]

Windows Media Center を使っていて、アナログからデジタルに変更するとテレビチューナーの設定が必須になります。
MCでテレビチューナーの設定の途中で PlayReady の設定が自動で行われますが、これが失敗します。
そして下の画面から先に進めず、地デジも視聴出来ません。
01.jpg

IO DATAの方では以下の対応を言ってますが、MSの事でもあるので十分ではない様です。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16273.htm

まずは、PlayReadyをアンインストールします。

続きを読む


地デジキャプチャー I/O DATA GV-MC7/XS [地デジ]

そろそろアナログ終了も近づいてきたので、アナログの録画PCも地デジにする事にしました。
I/O DATA GV-MC7/XS です。
GV-MC7_XS箱.jpg
こりもせず Windows7 の Media Center を使用しようとすると、どうしてもこの会社のキャプチャ製品になってしまいます。
他社のものはMCで録画までは出来るが、ダビングは出来ない。

続きを読む


地デジキャプチャー I/O DATA GV-MC7/HZ3 [地デジ]

小型のUSB地デジキャプチャー I/O DATA GV-MC7/HZ3 です。
左からテレビアンテナを繋げて、右からUSBでPCに繋ぎます。
GV-MC7_HZ3 本体.jpg
視聴と録画は Windows 7 の Media Center を使います。
小型とはいえ、実はけっこう太かったりします。丸い所は太めの海苔巻きぐらい。

地デジキャプチャーはすでに PCI-Express の I/O DATA GV-MC7/HZ3 がありますが、2番組同時録画するので、組み合わせて使用できるものを選びました。

続きを読む


録画番組のダビング BD [地デジ]

地デジチューナー I-O DATA GV-MC7/VS は MediaCenter専用ですが、ダビングについてはMediaCenterで標準化されていないので GV-MC7/VS に添付する DDR Move を使う事になります。
m01.jpg
地デジからDVDへのダビングはMPEG2といえど画質がだいぶ異なるのでトランスコードにかなりのCPUパワーを要するし、時間もかかる。
なによりDVDでは片面一層では4.6GBと容量が小さい。
BDへはほぼコピーだけかと思いきや、やっぱり画質が異なるのでトランスコードが行われます。

続きを読む


MediaCenterでの地デジ設定 [地デジ]

Windows 7 専用地デジチューナー I-O DATA GV-MC7/VS をPCに組み込んだので、MediaCenterでの設定を行います。
mce.jpg
ドライバのインストールとか、ユーティリティのインストールとか問題なく終了します。
KB975053のインストールが事前に必要ですが、WindowsUpdateを全て適用してればOKです。
その後、MCでテレビ設定を行い、見れる様にします。

続きを読む


7専用地デジチューナー I-O DATA GV-MC7/VS [地デジ]

Windows 7 専用地デジチューナー I-O DATA GV-MC7/VS です。
GV-MC7_VS 箱.jpg
Windows 7 の MediaCenter で使用する事が前提になってる地デジチューナーです。
地デジ , BSデジタル , 110°CS と三波に対応しています。

出たのはWindows 7 出荷直後ですが、いまだに MCE対応で内蔵の地デジチューナーは選択がない状態なのは淋しいかぎりです。

続きを読む


地デジのアンテナレベル [地デジ]

地デジでときどき映らないチャンネルがあったので疑問に思ってました。
映らないと真っ暗です。
悪いレベル2.jpg
地デジだとアンテナレベルというのがあって、最低30くらいないと映らないと言われてます。

デジタルだからこそアンテナレベルが低くても映るもんだと思ってるんですが…
01の二者択一で遠くまで確実に伝える技術だったはず。
実際にはアナログよりも厳しいものが要求されます。
電波を拾う技術が不十分なんでしょう。

続きを読む


録画番組のダビング その4 [地デジ]

ダビングに成功した DVD-RW です。
DVD-RW.jpg
ダビングに成功したからといって、見れるとは限らない。
さすがにチューナーが無ければ見れないという事は無いのですが、地デジをダビングしたものにはプロテクトがかかっていて容易に見る事が出来ません。
実際に Vista の標準のままのメディアプレイヤーではダビングしたものは再生出来ません。

続きを読む


録画番組のダビング その3 [地デジ]

録画番組のダビングですが、非力なノートPCという事とツールのデキも不十分なので失敗します。
ダビングが始まってしばらく後に…
コピー6.jpg
失敗する時があります。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。