SSブログ
Virtual Server ブログトップ
前の10件 | -

Hyper-V 3.0 の仮想サーバのゲストOS [Virtual Server]

Windows Server 2012 の Hyper-V 3.0 です。

前にRC版を使った時 http://ojaoki.blog.so-net.ne.jp/2012-08-08 にはLinux系OSが残念な結果でしたが、製品版ではしっかりと治ってきている様です。
とりあえず各種OSを入れてみました。
HV.jpg
ゲストOSのサポートはこちら http://technet.microsoft.com/library/hh831531 にあります。

続きを読む


Hyper-V 3.0 の仮想サーバインポート [Virtual Server]

Windows Server 2012 RC版の Hyper-V 3.0 です。

Windows Server 2008R2 の Hyper-V 2.0 で稼働していた仮想サーバのを 新規にインストールした Windows Server 2012 RC版の Hyper-V 3.0 へ移行するため、Hyper-V 2.0の仮想サーバをExportしたものを3.0でImportします。

Hyper-Vマネージャーから 仮想マシンのインポート を選択します。
19m.jpg

続きを読む


Windows Server 2012 の Hyper-V インストール [Virtual Server]

Windows Server 2012 を物理サーバにインストールして、ネットワークのチーミングや大容量ディスク領域を用意したので、いよいよ Hyper-V をインストールする所まで来ました。

Hyper-Vはサーバーマネージャーの役割と機能のタスクから役割と機能の追加でインストールします。
01m.jpg
ちなみに、Windows Server 2008 は8月1日に RTM(製造工程向けリリース)が発表された様で、MSDNやTechNetでは8月15日に提供を開始するそうです。

続きを読む


Red Hat Enterprise Linux Server 6.1 on Hyper-V [Virtual Server]

Linux を Hyper-V で使うためのツール Linux Integration Services をインストールします。
Windowsでの統合管理ツールになります。
RHEL6.1 で Linux IC は V3.x (今回はV3.2) を使います。
50.jpg
それにしても、ずいぶんと間が空いてしまいました。

続きを読む


Red Hat Enterprise Linux Server 5.5 on Hyper-V [Virtual Server]

Linux を Hyper-V で使うためのツール Linux Integration Services をインストールします。
Windowsでの統合管理ツールになります。
RHEL5.5 は SLES10 とほぼ同じで、Linux IS も V2.1 を使います。

MSからダウンロードしたLinux IC のCDイメージをマウントします。
CDを挿入すると自動的にマウントしてくれます。
02.jpg

続きを読む


続き SUSE Linux Enterprise Server 10 on Hyper-V [Virtual Server]

Hyper-V の仮想サーバにインストールした SLES10 ですが、起動出来なくなりました。
起動しようとすると、以下の様な画面になり正常に起動出来なくなりました。
snap-2.jpg
画面を見ると、SCSIのディスクが認識出来なくなった様です。

続きを読む


SUSE Linux Enterprise Server 10 on Hyper-V [Virtual Server]

Linux を Hyper-V で使うためのツール Linux Integration Services をインストールします。
Windowsでの統合管理ツールになります。
SLES10 SP3は各所サイトで実績があるのでほぼ問題ありません。

SLES10側は Linux Integration Services をコンパイルしてインストールするのでC/C++が必要なので予めインストールしておきます。
SLES10用には Linux Integration Services v2.1 がMSよりリリースされているのでこれをダウンロードします。
実行して解凍するとCDイメージのisoファイルになっていますので、これをCDとして挿入します。
画面はCDを挿入した後の画面です。
04.jpg
入れたCDをmountして見える様にするのですが、面倒なのでOSを再起動しました。

続きを読む


SUSE Linux Enterprise Server 11 on Hyper-V [Virtual Server]

Linux を Hyper-V で使うためのツールが Linux Integration Services です。
Windowsでの統合管理ツールになります。
予めHyper-Vに入ってるWindows用の統合管理ツールと違ってMicrosoftのダウンロードサイトから別途ダウンロードする必要があります。
LIS.jpg
Ver.3.1が最新の様ですが、これは Red Hat や CentOS 用です。
SUSE は Ver.2.1 が最新の様です。

ですが、SUSE Linux Enterprise Server 11 には Linux Integration Services v2.0 相当が組み込まれています。

続きを読む


Hyper-V 2.0のネットワークが不安定 [Virtual Server]

Hyper-V 2.0からHyper-VネットワークとペアレントOSとでネットワークアダプタの共有が出来るようになっていましたが、
外部LAN.jpg
どうもネットワークが不安定なのでやめる事にしました。

続きを読む


Hyper-V 2.0 のネットワーク設定 [Virtual Server]

…いまさらな気もしますが、Windows Server 2008R2 の Hyper-V 2.0 です。
Hyper-V.jpg
何が 1.0 と異なるかというと、仮想ネットワークの設定で、ペアレントOSと仮想環境群のOSとで共有可能になりました。
それ用の設定が増えてます。

続きを読む


前の10件 | - Virtual Server ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。