SSブログ

Novell SUSE Linux Enterprise Server 10 ① [OS]

Novell SUSE Linux Enterprise Server 10 略して SLES10 を入れました。
SLES11はHyper-Vサーバ上のリモートデスクトップでマウスが使えなかったので、マウスの使えるSLES10にする事にしました。
まずはインストールです。
Hyper-V上のチャイルドパーティションにインストールします。
インストールCDから起動すると下の様な画面になるので、画面下の boot: のところに linux と入力してエンターします。
01.jpg
インストーラが起動します。
まずインストール時に表示する言語を選びます。
画面サイズは変える事が出来ないみたいです。
リモートデスクトップで操作しているPCの画面がそれほど大きくなく、画面が入りきらなかったのでちょっと見苦しいですが容赦下さい。SLES11のインストーラは使いやすく改良されていたんだな…。
画面下に「次へ」ボタンがあるのでそれを押してインストールを開始します。
02.jpg
ライセンスに同意します。
03.jpg
新規インストールをでインストールします。
04.jpg
タイムゾーンを選びます。
05.jpg
キーボードレイアウトとディスクのパーティションの設定とツールの選択と言語の設定です。
後でインストールする予定のアプリの関係上、言語に英語(US)を選んだらインストール言語も英語になってしまいました。このまま続行します。
パーティションはデフォルト推奨値ではルートもswapも小さかったので作り直しました。
swapを25GB取って、残りをルートにしています。
11-1.jpg
ツールはHyper-Vの管理ツール(Linux ic)をインストールするため、C/C++を追加しています。
11-2.jpg
インストールを開始します。
12.jpg
インストール中
14.jpg
途中で再起動されます。
15.jpg
管理者 root のパスワードを設定します。
16.jpg
ホスト名とドメイン名を設定します。
17.jpg

続く

そういえば、SLES11の時もそうですが、画面操作はマウスが利かないのでキーボードのタブキーで移動したり、Alt+キー で直接指定したりして、苦戦しながらのインストールになります。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

HITACHI Deskstar 7K1..Novell SUSE Linux En.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。