SSブログ

PCI-Express x16 に x1 は挿さるのか? その5 IEEE1394 [Network]

ひさびさのPCI-Express ×1 のデバイスです。

SUNIX FWA2414 で、IEEE1394a です。
本当は、IEEE1394b だったら買ってもいいかもとか思って買ったのですが…

箱です。これだけ見るとUSBとのコンポカードにしか見えません。

箱の裏側です。真ん中に表の製品が出てます。USB+IEEE1394B+Aと書いてあります。
左下に製品名らしき表記がありますが、それがどれだか書いてない。
よくよく見るとバーコードの上に1394Aとか書いて…

と、いうことで間違って買ってしまったわけですが、とりあえずやってみましょう。

IEEE1394Aです。

チップはTexas Instruments のチップを使ってます。

RADEON Express200 の XP x64 の uranus に装着。
OS標準のドライバで認識されます。
TI のデバイスが今回認識されたもので、これとは別にマザーボードには VIA のチップが載っています。

ディスクを繋いでみます。
ディスクは2.5インチ外付けディスクです。

中身はSeagate Moments です。

インタフェースはUSB2.0ミニコネクタとIEEE1394Aミニコネクタと普通のコネクタです。
最左はAC電源コネクタですが、基本的にはUSB又はIEEE1394からの電源供給されます。

普通にIEEE1394で繋げるて普通に認識されました。
USB又はIEEE1394のディスクはOSのライトキャッシュが効かない様になっています。
このままベンチマークを行うと書き込みが遅すぎるのでプロパティで有効にします。

で…一応、ちゃんと使える事を確認するためベンチを行い…

あ…え…一応、読み書きできるという事で…

以下蛇足です。
同ディスクをマザーボードのVIAチップのIEEE1394へ繋いでベンチをやりました。

え…マザーボードのUSB2.0へ繋いで…

べ…別のディスクを用意…

3.5インチの外付けディスクです。

コネクタは IEEE1394A ×2 と USB2.0(四角)です。

SUNIX FWA2414 の TI のIEEE1394に繋げて…

マザーボードのVIAチップのIEEE1394へ…

USB2.0へ…

まあ…ディスクはSATAに繋げて使うから…まあいいや…


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

WD1500ADFD Rapter 3度PCI-Express x16 に x1.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。