SSブログ

Red Hat Enterprise Linux Server 6.1 ① [OS]

前回のRHELのダウンロードから4ヵ月経過したからなのか、6.2のBata版が出たからなのか、再びダウンロード出来る様になってました。
Red Hat Enterprise Linux Server 6.1 (RHEL 6.1)をインストールしてみます。
インストール先はWindows Server 2008 R2 の Hyper-V です。

ダウンロードした RHEL 6.1 のDVDイメージを挿入してブートします。
インストーラが起動して下の画面になるので、一番上の Install or upgrade an existing system を選択してインストールを開始します。
01.jpg


その前に、DVDをチェックする画面が現れます。
RHEL 5.5 の時はHyper-VではDVDイメージのチェックが出来ない様でしたが、6.1は正しくチェック出来る様です。
ただし、チェックをするとチェック完了時にDVDが排出されるので、続けてRHEL 6.1をインストールする場合はDVDイメージを再度投入する必要があります。
02.jpg
DVDのチェックをスキップ又は完了すると、画面が切り替わり、RHEL 6.1 のインストールが開始されます。
画面は1024x768固定の様なのでPCの画面に入りきりません。少々見難いですが、容赦願います。
画面右下に Next ボタンがあるのでこれを押して先に進めます。
08.jpg
最初に言語を選択します。
09.jpg
次にキーボードを選択します。
10.jpg
インストール先のディスクタイプを選択します。
通常は基本ストレージデバイスでHDDにインストールします。
11.jpg
サーバ名を設定します。
…が、ネットワークが無い状態だったのか、この設定はどこに反映されてるのやら?
12.jpg
タイムゾーンを選択します。
カーソルキーだけでアジア/東京に辿りつくのはたいへんでした。
13.jpg
管理者 root ユーザのパスワードを設定します。
14.jpg
インストール先のパーティション分割の仕方を選択します。
今回はカスタムでパーティションを切り直します。
15.jpg
今回は20GBをswap に、残りを / (ルート) でファイルシステムにはext4 でフォーマットします。
18.jpg
変更を書き込む でパーティションを切り、フォーマットします。
20.jpg
ブートローダーをATAディスクに設定します。
22.jpg
インストールセットを選択します。
C++がインストールされる ソフトウェア開発ワークステーションを選択しています。
23.jpg
リポジトリーはデフォルトのままですが、ソフトウェアの選択をカスタマイズします。
24.jpg
カスタマイズとはいえ、FTPサーバとNFSサーバを追加して、仮想化のツールを全て取り外した程度です。
26.jpg
各ツールがインストールされていきます。
27.jpg
インストールが完了したら再起動します。
28.jpg
起動中…
29.jpg
この再起動後、もう少し設定が続きます。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

三保の松原Red Hat Enterprise L.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。