SSブログ

SAP ERP 6.0 EHP4 on Oracle RAC ⑨ [SAP]

SAP ERP 6.0 EHP4 on Oracle RAC です。
前回は sapinst で Oracle のインストール直前まで来ました。
今回はようやく、Oracleのインストールです。
RACなので、Oracle Database の前に Oracle Grid からインストールします。

・Oracle Grid Infrastructure インストール
oracle のインストールは oracle 管理者でインストールします。
Oracle管理者はSAP環境で普通は ora<sid> ですが、RACの場合は oracle がOracle管理者になります。
01m.jpg
SAP用の Oracleは /oracle/stage/112_64 に展開されています。
Oracle Grid Infrastructure は /oracle/stage/112_64/grid に展開されいいて、その直下にインストーラがあります。
./runInstaller
02m.jpg
Skip software update を選択します。
04m.jpg
Install and Configure Oracle Grid Infrastructure for Cluster を選択してセットアップを進めます。
05m.jpg
Advanced Installation を選択します。
06m.jpg
English を選択します。
07m.jpg
Cluster Name と SCAN Name を付け、SCAN Port を設定します。
それぞれ epimetheus prometheus 1521 にします。
GNSは今回は使用しません。
09m.jpg
RAC全ノードの Public Hostname と Virtual Hostname を指定します。
10m.jpg
atlas atlas-vdb
daphnis daphnis-vdb
11m.jpg
Network Interface Type を指定します。
最低でも Public と Private の 2つ無いと先に進みません。
192.168.240.0 Public
192.168.210.0 Private
192.168.230.0 DoNotUse (iSCSI用のネットワークです)
12m.jpg
Storage Opton で Oracle Cluster Registry に Oracle ASM を指定します。
13m.jpg
Disk Group Name を OCR にしました。
Redundanct はディスクがRAIDで信頼性が対策されているのを想定して External を選択しています。
AU Size はデフォルトの 1MB
ディスクは ASM用に用意した共有ディスクが表示されています。
OCR用に用意したORCL:OCR を選択します。
15m.jpg
Oracleユーザの SYS と ASMSNMP のパスワードを設定します。
16m.jpg
IPMI は Do not use で使用しません。
17m.jpg
ASM用のOS管理グループを指定します。
ASM Administrator に asmadmin
ASM DBA に asmdba
ASM Operator に asmoper
18m.jpg
Oracle BASE と GRIDのOracle Home を指定します。
エラーが出てます。
19m.jpg
エラーの原因は先の RAC/ASM/Exsadata Preparation で作成された同フォルダのオーナーが root になっていたからでした。
オーナーを oracle:oinstall にします。
20m.jpg
ついでに RAC/ASM/Exsadata Preparation で Oracle Home の下にフォルダが作られていたので警告が出てますが、無視して先へ進めます。
21m.jpg
Oracleのインストール情報等を格納するフォルダ inventory directory を /oracle/oraInventory に指定します。
23m.jpg
インストールチェックが実行されます。
24m.jpg
以下の問題が見つかりました。
Fix & Check Again ボタンを押すと、最右の Fixable 項目が Yes の問題について解決させるスクリプト等が生成されます。
25m.jpg
指示に従って各ノードでスクリプトを実行します。
root でログインして /tmp/CVU_11.2.0.4.0_oracle/runfixup.sh を実行します。
26m.jpg
28m.jpg
不足するパッケージの内、cvuqdisk-1.8.9-1.rpm も同フォルダにあるので、yum 等でインストールします。
30m.jpg
その他の不足するパッケージの pdksh-5.2.14 と libaio-devel-0.3.105 は RedHatのサイト等からダウンロードしてきて、インストールします。
31m.jpg
インストールサマリ
34m.jpg
インストール中
36m.jpg
終りの方で、各ノード root で以下のスクリプトを実行する様に表示されます。
37m.jpg
su - root でルートになって、/oracle/oraInventory の oraInstRoot.sh を実行します。
38m.jpg
同じ root で /oracle/GRID/112 の root.sh を実行します。
40m.jpg
このスクリプトの完了には少々時間がかりますが、11日もかかった訳ではありません。
不明なエラーの解読に時間を要しました。
44m.jpg
各ノードで実行します。
45m.jpg
OK押して続きを続行します。
46m.jpg
Grid Infrastructure のインストール完了です。
47m.jpg
続いて Oracle Database Software のインストールになります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SAP ERP 6.0 EHP4 on ..SAP ERP 6.0 EHP4 on .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。