SSブログ

Oracleのクラスタ [Cluster]

Oracle9iをOracleFailSafeでMSCSに統合してクラスタ化しました。
↓はOracleFailSafeの管理画面です。


まずは何はともあれOracleのインストールします。
インストール先は各サーバのローカルドライブで、データベースやDBログやアーカイブ等は共有ディスクに配置します。

ついでにパッチも充てときます。

Oracleをクラスタ化するためOracleFailSafeをインストールします。

OracleFailSafe Manager を起動します。
はじめにMSCSの情報を取り込むためMSCSのクラスタ名を指定します。

こんなふうになります。

Connect でクラスタへ接続してMSCSの情報を取り込みます。

こんなふうになります。

次にOracle用のクラスタグループを作成します。

Oracle用仮想サーバのアドレスと名前も指定します。

こんなふうになります。

クラスタ化されていないデータベースをクラスタに変換します。
まず、クラスタ化されていないデータベースを選択して、Add to Group を選択します。

Oracle用に作ったグループへ変換します。

Oracleの情報を指定します。

データベースが変換されて↓の様になります。

クラスタアドミニストレータを見ると、↓の様になってます。

クラスタ化したOracleの停止はOracleFailSafeから行います。
データベースを選んで、Take Offline を選択します。

すると、Oracleの停止方法を聞いて来ます。
ちなみに、クラスタアドミニストレータでオフラインにすると、Abort扱いでシャットダウンするみたいです。

Offlineにした画面です。

クラスタアドミニストレータから見てもオフラインになってます。

クラスタ化したオラクルの開始は、Place Online を選択します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。