SSブログ

Hyper-V のネットワーク構成 [Virtual Server]

こちらが Hyper-V の仮想ネットワークのプロパティです。
仮想ネットワークには [外部],[内部],[プライベート] とあります。
04.jpg
[外部] はホストOSのネットワークに直結して外部と通信可能なネットワークですが、仮想サーバ1つでしか使えません。
複数の仮想サーバで共有出来ません。そして、ホストOSとも共有出来ません。ホストOSにネットワークアダプタが1つしかない状態で設定すると、ホストOSはネットワークに繋げれません。
仮想サーバの数+1つのネットワークボードが必要!?

[プライベート] は仮想サーバ間のみでしか通信出来ないネットワークです。
仮想サーバ内でADから何から何まで全部構築するならば使えます。外には繋がらないので秘匿性はありますが、Windows Update も出来ない環境になります。

[内部] は、複数の仮想サーバとホストOS間で通信が出来るネットワークです。
ネットワークはホストOSまでなので、このままではやっぱりインターネットなどの外との通信は出来ません。

非常に片手落ちな気がします。
VirtualServerやVMWareはブリッジ接続でホストOSのネットワークアダプタを共有してたのに…
マルチポートのLANボードを使うか?
内部を使って、ホストOSで静的ルーティングをさせる…しかないのか?
いや、ブリッジ接続という手があった。
Windowsには標準で複数のネットワークを接続するブリッジ接続がサポートされてます。
これで、ホストOSのネットワークアダプタとHyper-Vの内部接続の仮想ネットワークをブリッジ接続する事で仮想サーバが外のネットワークにアクセスする事が可能になります。
外からのアクセスももちろん可能で、普通にネットワークに繋がっているPCと同じ様にアクセス可能です。
Team0-LOG が外へ繋がるネットワークで、ローカル接続4 が仮想サーバに繋がるネットワークで、2つをブリッジで繋げてます。
06.jpg
と、ここまで来るのに紆余曲折。
その①
Hyper-Vで内部接続の仮想ネットワークを構成すると、ホストOSには仮想アダプタが作成されます。
が、この時、ホストOSのネットワークがパブリックネットワークになります。
パブリックネットワークになると ping すら受け付けないので、リモートデスクトップで操作していたりすると、その時点でアクセス出来なくなります。…なりました…。
しかも、ネットワークが2つになったり…下は再びプライベートネットワーク1つに戻したところ。
ネットワーク共有センタ.jpg
その②
ブリッジ接続を構成すると、ネットワークアダプタに付与していたIPアドレスがクリアされます。リモートデスクトップで操作していたりすると、その時点でアクセス出来なくなります。…なりました…。
ネットワークのプロパティはこうなります。
09.jpg
IPアドレスはネットワークアダプタではなく、ブリッジに改めて付与します。
07.jpg
と、いう事でネットワークの問題も解決です。
心置きなく仮想サーバが作れます。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 6

yama

仮想ネットワークの[外部]について、複数の仮想サーバーとホストOSで共有できないとかかれてありますが、当方では特にブリッジ設定を行わずに、1つのNICで仮想サーバー2台で使用できていますよ。
by yama (2008-10-02 08:13) 

aki-aoki

ようやく確認がとれました。
普通のNICであれば共用できる様です。
でも、intelとかBroadcomのチーミングで出来る仮想NICを使おうとすると壊れてしまいます。
こういう場合にはこの記事の方法も有効です。
何よりネットワーク帯域を確保出来るのが良いかと思います。
by aki-aoki (2009-04-10 00:36) 

aki-aoki

HPのチーミングはHyper-V 2.0 に対応したとの事です。

by aki-aoki (2009-10-29 00:15) 

inoue

Hyper-Vで二台の仮想マシンを一台のサーバで
立ち上げようと考えています。
物理NICは2枚ありますが、チーミングされていて論理的に1枚です。
アドレスは1個のみ与えられていて、追加はできないため、プライベートな
アドレスを仮想に割り当てる予定です。
ブリッジ接続を試したいのですが、OSの知識も、ネットワークにの知識も乏しいため、詳細の設定手順を載せていただけるとうれしいです。

etc

仮想ネットワーク対応前
ローカルエリア接続→物理NIC

内部ネットワーク構成
ローカルエリア接続→物理NIC
ローカルエリア接続2→仮想NIC
ローカルエリア接続3→仮想SW

ブリッジ設定
どのようにIPが振られていてそれをどのように整理したか?
等々


by inoue (2010-04-12 16:29) 

aki-aoki

inoue さんコメントありがとうございます。

Hyper-Vの仮想ネットワークと外部ネットワークをブリッジしたので、内側も外側も同じネットワークアドレスでアクセス可能になります。
なので全て 192.168.XXX.*** です。

チャイルドパーティションのOSのNICに 192.168.XXX.AAA や BBB を、
ペアレントパーティションのブリッジに 192.168.XXX.CCC を与えてます。
他の物理NICやチーミングのNICにはアドレスを与える必要はありません。
ADサーバが別の物理サーバで稼働してるので、物理サーバと仮想サーバの全てを配下に置ける様になってます。

内側と外側で別のネットワークアドレスにする事も可能ですが、その場合はどこかにルータが必要になります。


こんな説明でよかったでしょうか?
私もネットワークの知識は乏しいです…
by aki-aoki (2010-04-12 23:27) 

inoue

説明ありがとうございます。
外側のアドレスはもらえないため、サーバのルーティング機能で
内側の別ネットワークにつなげてみようと思います。
by inoue (2010-04-15 10:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。